![]() |
![]() |
WSのご感想 & ibマッピング無料体験会残席1名様!![]() お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 ibマッピングインストラクターの晴-haru-こと、長濱晴子です。 GW明けの「子どもの才能を引き出すibマッピングワークショップ」では、 予想以上にたくさんの皆様にご来場いただきました。 ありがとうございます。感謝します! さっそく活用してみます、とご感想をいただきました^ ^ (ご感想、ここから。) ⚫︎マッピングを使って親子のコミュニケーションができることは実践済みでしたが、聞き方一つで全く違う答えが出るのですね。。。 自分を知ってこそ、子供に問いかけができる、、、ということで、親自身の問いかけにもとても興味がありました。 ⚫︎ibマッピングを始めて体験しました。シーン別の具体例が参考になりました。 いろいろな場面で活用できそうなので、日常会話でも意識していきたいです。 ⚫︎子供へのマッピングがうまくいかず、どうしたらいいのか悩んでいたので今日は参加できて良かったです。 今日学んだことを活かしながら子供へマッピングしていきたいです。 ⚫︎どうしても感情的になってしまう子供とのやり取りのなかで、相手の気持ちにフォーカスすることの大切さ。に気付かせていただきました。 ⚫︎子供に限らずに身近な人へも使えるな、と感じました。子供がいなくても参加をして良かったです! ⚫︎子供の立場になってワークをしたのが凄く良かったです。 私の目指している方向にも気付くことができました。 ⚫︎はじめて参加しましたがとても楽しかったです。相手にいろいろな角度から質問していただいて、自分では考えなかった答えや考え方が出て来ました。 マッピングって面白い。と実感できました。 ⚫︎子になりきってマッピングをとってみたら子供の気持ちがより近くに感じました。 相手の気持ちを考えられるよい機会になりました。 ⚫︎いろんな気付きがあったので、子供への接し方が変わるかも、と思えました。 ⚫︎はじめてなのでドキドキししながらの参加でした。 質問をしたり自分の気持ちを言葉にすることは難しいとかんじる時もありましたが 言葉を紙に書いていくだけの作業で自分の本当の気持ちや願望など浮かび上がってきたことに驚きでした。 ⚫︎こどもになりきってワークをしたことで、自分の子供に対するココロの状態にも気付けました。ママだけでなく幼稚園や小学校の先生方にも知って欲しいなと思いました。 ありがとうございました ⚫︎私はまだ子供はいません。 昔の「自分と母親のやり取り」を思い出しながら参加していました。 母は、こんな気持ちでいたのかな。。 そうそう、こんな聞き方してくれたらうっとうしくなかったかもね。。。 母って、結構子供が答えづらい質問の仕方をしていたのだな。。 昔を思い出し、懐かしさもありましたが、 質問下手な感情的な母の気持ちが何となく知れたので、 これから母と会話する時には、学んだ私が母の想いを汲み取って答えていこう、会話をしていこう、、思いました ママではない私にとっても、沢山の気付きがあった時間でした (ここまで。) ご感想は、こちらから頂きました。 瞳ちゃん、ありがとうございます!→子ども目線でibマッピング 明日のibマッピング無料体験会は、 残席1名様です。→http://ameblo.jp/shizen-nagoya/entry-11855319825.html 明日は、いくちゃん先生に公開ibマッピングされるワタシ♪ なにが飛び出るやら、わくわくしています*\(^o^)/* お楽しみに〜! 晴-haru-ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ■
[PR]
by childcute
| 2014-05-21 13:51
| ワークショップご感想
|
![]() |
![]()
カテゴリ
以前の記事
2017年 02月
2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月
検索
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
最新の記事
その他のジャンル
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||